大型BMSイベント「BMS OF FIGHTERS (BOF)」に合わせて2013年より毎年行っているPMS差分企画の難易度表です。
このページのURLは難易度表ツールに対応しており、シンボルとして【POF】を使用しています。
【本体パッケージ】主要BMSイベントパッケージ配布 (重藍汀子 氏作成)
【差分パッケージ】BOF PMS Appends (2013-2019) 【Onedrive】
■ つきやま氏の差分企画ページのDLリンクが切れているため、Onedriveに保管しています。その際、修正差分の反映や統合ミスの修正を行いました。
■ チーム別形式の差分パッケージとなっておりますので、上記の本体パッケージにそのまま統合してください。一部パッケージは追加作業が必要です。(下記参照)
■ BOFU2015
BMS「SiCKNESS of the [Another] DiMENSiONS」をOnedriveの保管先からダウンロードし、チーム「The Another」内に解凍した上で統合してください。
■ BOFU2016
本体パッケージに次の2点を行ってから差分を導入してください。
1) チーム「カオスな曲を作る人がチームを作ろうと思ったらいろんな人が集まってきてカオスなチームになってしまった件について。」を「カオスなチーム」にリネーム
2) パッケージにチーム「lolicore.jp」の曲が入っていないので、Onedriveの保管先からダウンロードし、本体パッケージ内に解凍
■ BOFU2017 ~
当サイトで開催した差分企画になります。毎年細々とした修正がありますので、各会場を参照し、導入方法の説明に沿って作業をお願いします。
【注意】つきやま氏の差分企画会場から誘導される本体URLの一部は危険なページになっている可能性があります。本体パッケージは上記の入手先URLを使用してください。
■ BOF2013
(特設会場)
(YouTube プレイリスト)
■ G2R2014
(特設会場)
(年度別難易度表)
(YouTube プレイリスト)
■ BOFU2015
(特設会場)
(年度別難易度表)
(YouTube プレイリスト)
■ BOFU2016
(特設会場)
(年度別難易度表)
(YouTube プレイリスト)
■ BOFU2017
(特設会場)
(導入方法の説明 + 年度別難易度表)
(YouTube プレイリスト)
■ G2R2018
(特設会場)
(導入方法の説明 + 年度別難易度表)
(YouTube プレイリスト)
■ BOFXV19
(特設会場)
(導入方法の説明 + 年度別難易度表)
(YouTube プレイリスト)